ブログを読んで下さっている皆さま、
こんにちは★ 五十嵐です。
以前、土地購入時の諸費用についてお話しましたが、本日は住宅ローンを借りる時の
諸費用についてお話したいと思います。
マイホームを計画される方のほとんどが、住宅ローンを利用されています。
住宅ローン借入時の諸費用についても、しっかりと理解しておきましょう !(^^)!
住宅ローンを借りる時には、事務手数料・保証料・抵当権設定費用・ローン契約印紙
代そしてローンの利息が発生します。
以前の「土地を買う時の諸費用」では、諸費用の目安は借入額のだいだい5%~9%く
らいとお話しました。
住宅ローン諸費用の目安は、借入額のだいだい3%~5%くらいと言われています。
ひとつずつ、確認していきましょう。
◆事務手数料
住宅ローンを借りる銀行に支払う手数料です。銀行によって異なりますが、一般的に
はメガバンクでは「3万円+消費税」で定められています。
新潟市内の主な銀行は、第四・北越・大光・しんきん・JA、ともに「5万円+消費
税」となっています。
事務手数料だけ比べると、新潟市内の銀行が高く見えますが、いずれかの銀行で口座
も持ち、給与振込を指定して利用されていると、金利優遇されるとか、子供の人数で
金利優遇など、各銀行でさまざまな優遇があります。
他には、ネット銀行で多いですが、「融資額の2.16%」と設定しているところもあり
ます。例えば3000万円借入の場合は、2.16%ですと64万8000円と高額になります。
◆保証料
保証料とは保証会社に保証人になってもらうための費用のことで、万が一、住宅ロー
ンの返済ができなくなってしまった場合、保証会社がローン会社へ弁済を行います。
(その後、返済をしなくても良いということではないです。返済先が金融機関から保
証会社へ変更されて、住宅ローン残額を返済していくことになります)
保証料は一括払い(融資のタイミングで一括)にするか、分割払い(月々の金利に上
乗せ)にするかを選択できます。
返済期間が35年で、借入額1000万円あたり約20万円くらいが一般的と言われていま
す。
実際は、ローンを組む人の信用力、借入金額、借入期間などによって決まってきま
す。
仮に、3000万円借りた場合は、60万円以上かかることになり、住宅ローンの諸費用
のうち、もっとも大きな金額を占めるのが保証料になります。
一括か分割か・・・・。
どちらを選択するかは、自分の判断になります。
総返済額から考えると、一括支払いの方が少なくなる可能性が高いですが、ローン借
入時にまとまった現金支払いが必要になってきます。
逆に、総返済額は、分割払いの方が多くなる可能性が高いですが、ローン借入時にま
とまった現金支払いが不要となります。
私個人的には、総返済額が少なくなる一括支払いが良いのかなと思いますが、借入時
の段階で、住み替えや繰上げ返済の可能性がある方は、月々の金利に上乗せして保証
料を支払っている、分割払いを選択した方が良いと思います。繰上げや一括で返済し
てしまえば、その時点までの負担で終わりとなります。
◆抵当権設定費用
住宅ローンは、購入する不動産を担保にして借入を行います。
もし、返済ができなくなった時に、その不動産を処分することによって、融資分を回
収するために用いられます。
抵当権設定費用は、「登録免許税」、「司法書士への手数料」、「収入印紙代」がか
かります。
登録免許税は、税金ですので、決まっている率に基づいて算出します。
基本となるのが、借入金額の4/1000です。
1000万円の借入で4万円の登録免許税がかかります。
ただし、一定の条件を満たせば住宅の抵当権設定にかかる登録免許税は1/1000に緩
和されます。
一定の条件とは、下記の3つです。
★床面積50m以上
★自己居住用の住宅
★新築後20年以下(木造)もしくは25年以下(マンション等の耐火建築物)
司法書士への手数料は4万円~15万円とかなりの幅があります。
明確な決まりが定められていなく、この費用の幅は、借入額や手続きの複雑さや、依
頼する司法書士事務所によって出てきます。
また、住宅ローンを借入する銀行によっては、銀行から司法書士を指定される事もあ
ります。
◆ローン契約印紙代
住宅ローンを借入れの時には、銀行と金銭消費賃借契約(住宅ローン契約)を結び
ます。不動産の売買契約の時と同様に、金銭消費賃借契約書に所定の額の印紙を貼付
する必要があります。
収入印紙税は借入額により税額が異なります。
借入金額100万円超 500万得円以下・・・・2,000円
借入金額500万円超 1,000万得円以下・・・ 10,000円
借入金額1,000万円超 5,000万得円以下・・・・20,000円
借入金額5,000万円超 1億円以下・・・・60,000円
新潟県ですと、借入金額1,000万円~5,000万円での方が多いので、20,000円の印紙
代が必要になります。
以上が、住宅ローン借入時の主な諸費用についてになります。
マイホームの資金計画を立てる上で、諸費用を考慮することは必須となります。
しっかりと諸費用を理解して、資金計画に役立てましょう。
【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。
スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。
建築条件のある物件はありません。
土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。
ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!
また、不動産[ 売却 ] 無料査定 おこなっております!
(有)アーキベース一建築士事務所
新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所
http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)
https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)