中央区女池上山3丁目 売地の現地調査をしてきました!

ブログを読んで下さっている皆さま、

こんにちは★ 五十嵐です。

先程に続きまして、現地確認してきました、

「女池上山3丁目」売地をご紹介いたします!

 

南側約6m道路に面した、日当たりの良い住宅用地です。

約80坪の敷地を2分割して分譲しておりますが、一括でも購入可能です。

1区画の間口は約7.25m、奥行約18.04mとなります。

徒歩10分圏内に原信女池店、マツモトキヨシ女池店、病院(井上内科医院・あおぞら眼

科・おひさま・こどもクリニックRIKA皮膚科・形成外科クリニック・かみやま親子歯

科)などがあり、生活に便利な場所です。

幹線道路や女池インターへのアクセスも良好で、どこへ行くにも便利な場所になります。

上山小学校・上山中学校区になります。

詳細はアーキベースのホームページをご覧ください。

 

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

 

カテゴリー: 不動産について, 不動産の購入, 新潟市土地情報 | 中央区女池上山3丁目 売地の現地調査をしてきました! はコメントを受け付けていません

中央区女池3丁目 売地の現地調査をしてきました!

ブログを読んで下さっている皆さま、

こんにちは★ 五十嵐です。

昨夜の雷⚡はすごかったですね (*_*)

さすがに子供達も一瞬起きて、また寝るを、数回繰り返していました。

 

本日は、売地の現地確認に行ってきました、中央区女池3丁目 をご紹介

いたします!

弊事務所のご近所さんで、弊社から徒歩約5分の場所に位置しています。

南約4m道路に面し、間口約16.3mの日当たりの良い、閑静な住宅用地です。

スーパーマルイ女池店、歯科医院、内科医院、南地区センター等徒歩圏内に

ある生活に便利な場所です。

学校区は人気のある女池小学校・鳥屋野中学校区になります。

現在建物がありますが、解体して更地でのお渡しとなります。

詳細はアーキベースのホームページをご覧ください。

 

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 不動産について, 不動産の購入, 新潟市土地情報 | 中央区女池3丁目 売地の現地調査をしてきました! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月28日は【速記記念日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月28日は【速記記念日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは

【速記記念日】です、と言っていました。

【速記記念日】って?

1882年(明治15年)10月28日、日本初の速記法を考案した田鎖綱紀(たくさり こうき)が講習会を開催したことに由来。

速記は、文字のかわりに簡略化した符号を使って、話すスピードそのままに言葉を書き写し、さらにきちんとした日本語の文章に戻すこと。速記は、国会や各種の会議等の答弁の内容を記録するもの、と思っていましたが、指先を動かし頭脳を使うことで、老化防止にとても有効だそうです。さらに速記符号を使って日記を書けば、普通の人には解読できないので、何でも赤裸々に書いておけるとか。これには、フフフ!とちょっと愉快な気持ちになりました。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 10月28日は【速記記念日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月27日は【読書の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月27日は【読書の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは

【読書の日】です、と言っていました。

【読書の日】って?

終戦まもない1947年(昭和22)年、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」と、出版社・取次会社・書店と公共図書館、そして新聞・放送のマスコミ機関も加わって、11月17日から、第1回『読書週間』が開催。現在「読書の日」は、「読書週間」(10月27日~11月9日)の一日目の日。

私は小さい頃から、本が大好きでした。グリム童話や日本昔話からはじまり、小中高生になると日本や外国の小説を夢中になって読みました。最近は視力低下、体力低下、理解力低下もあり、もっぱら雑誌ばかりです。読み始めると一気に読みたくなるので、夜更かし、家事放棄?等、色々と生活に支障をきたすこともありますが、「読書」はやっぱり楽しいです。

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 10月27日は【読書の日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月26日は【原子力の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月26日は【原子力の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは

【原子力の日】です、と言っていました。

【原子力の日】って?

日本政府が1964(昭和39)年に制定。
1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われた。また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した。

私は、「原子力」というと「原子爆弾」「1986年チェルノブイリ原発事故」「2011年福島原発事故」等ダークなイメージばかり浮かびます。原子力発電所存続の是非については、様々な問題が多くの人々に納得されて解決することを念じます。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 10月26日は【原子力の日】!! はコメントを受け付けていません

10月22日は【パラシュートの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月22日は【パラシュートの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは

【パラシュートの日】です、と言っていました。

【パラシュートの日】って?

1797(寛政9)年10月22日、世界で初めてパラシュートによる人間の降下が行われたことに由来して、日本落下傘スポーツ連盟が制定

パラシュートというと、被災地で飛行機から物資を空中投下する映像を見ると、ガンバレ!と応援し、パラグライダー・ スカイダイビング等のスポーツで飛行の様子を見たりした時は、こちらの方がハラハラして、怖くないのかなと思ってみています。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 10月22日は【パラシュートの日】!! はコメントを受け付けていません

10月21日は【あかりの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月21日は【あかりの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは

【あかりの日】です、と言っていました。

【あかりの日】って?

日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。あかりのありがたみを認識する日。

2011年3月の東日本大震災以降、地震と津波で発電所などの電力設備が被害を受けたこと、また福島第一原子力発電所事故後に日本国内の原子力発電所が安全審査のため停止していることなどによって電力危機が発生し、東北電力管内でも節電が実施されたことは、まだ記憶に生々しく残っています。

スーパー、ショップ、ビル等の明るい電飾看板や駐車場の照明から灯りが消え、夜間は、街中が、暗くなり治安が保たれるのかと、心配したものでした。そんな状況も無事に乗り越え、現在は新型コロナ感染で、不安な毎日ですが、「新しい生活様式」に取り組み、終息に向けて進んでいっていると思っています。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 10月21日は【あかりの日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月20日は【新聞広告の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月20日は【新聞広告の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは

【新聞広告の日】です、と言っていました。

【新聞広告の日】って?

1958(昭和33)年、日本新聞協会が、新聞広告の生活情報源としての役割の大きさをアピールすることを目的に制定。活字離れという言葉もあるように、新聞の発行部数も年々減少傾向にありますが、限られた時間で視聴するテレビやラジオと違い、新聞は見たいときに手にすれば、いつでも見ることができます。

弊社の建築設計事務所は、住宅、集合住宅、クリニック等の設計をさせて頂いております。建物によっては竣工の際、建設に携わった業者一同による「竣工のお祝い」を新聞に掲載する場合があります。そこに設計担当事務所として弊社も掲載されますので、知合いから、見ましたよ!とお声掛けを頂き、たくさんの方にご覧頂いて、うれしくなります。これからも多くの人に認知をして頂けるよう、精進していきたいと思っています。

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 10月20日は【新聞広告の日】!! はコメントを受け付けていません

土地を購入する時の諸費用

ブログを読んで下さっている皆さま、

こんにちは★ 五十嵐です。

皆さま、マイホームを計画し、予算を組む中で、建物や土地の値段だけではなく、

必ず出てくる、手数料等の諸費用はご存知ですか。

諸費用という言葉はご存知の方も多いと思います。

しかし、諸費用だけで、何百万円という費用が必要になります。

この事をよく知らずに予算を組んでも、納得のいくマイホームはなかなか手に入り

ません。

今回は”土地を購入する時の諸費用”についてご説明したいと思います。

 

 

土地代金の5%~10%が土地の諸費用と一般的に言われています。

これは何のための費用なのか・・・・・・確認していきたいと思います。

例として、1500万円の土地を購入する場合で計算してみます。

*印紙税    

契約時の売買契約書に印紙を貼らなければいけません。

印紙の金額は、土地の売買代金によって決まります。

下記の表が、売買代金に応じた印紙税額です。

上の表は国税庁のホームページに掲載されています。

軽減税率が適用されているため、令和4年3月31日までに作成される

不動産売買契約書については、上の表右の金額の印紙税が適用となります。

例:1500万円の売買契約の場合は、1万円の印紙を貼ります。

 

*登記費用 

所有権移転に関する登記費用は、登記にかかる登録免許税司法書士に支

払う報酬費を合わせています。

移転登記はその土地が自分の物になったと証明するために必要ですので、買

った方で費用を負担します。

上の表は国税庁のホームページに掲載されています。

登録免許税は、その土地の売買価格ではなく、課税標準額に対して計算さ

れます。課税標準額は、固定資産税通知書等で確認しますので、ご担当の

不動産会社さんが、売主様にご確認して頂く事になります。

 

登記を代行して下さる司法書士先生への報酬料は、実際に契約後に登記費

用のお見積りを提出頂かないと分かりませんが、一般的には6万~8万円

くらいの報酬額という印象です。

例:固定資産税評価額が800万円の土地を購入した場合は、

 800万円 × 0.015 = 12万円

 司法書士報酬料(一般的には6万~8万円くらい)と合わせて 18万円~20万円

 

*仲介手数料 

土地の購入をサポートしてくれた不動産会社へ仲介手数料を支払います。

仲介手数料の金額は上限額が決まっていて、段階があるのですが、400万

円以上の場合が上限で、 (土地の金額)×3%+6万円 これに消費税がか

かります。

例:1500万円 × 3% + 6万円 = 51万円

  消費税 51万円 × 10% = 5万1千円

  合計 56万1千円 

 

*固定資産税等精算金

固定資産税と都市計画税は、1月1日の所有者に対して課税されています

ので、売主様が1年分まとめて、先に支払っています。土地のお引渡し日

から以降は、買った方の支払いとなり、日割りで精算します。

どこを起算日にして計算するかは、地域や解釈によって、1月1日と4月

1日とあります。

 

*不動産取得税

土地であれば、固定資産税評価額の3%(令和3年3月31日まで)が不動

産取得税として課税されます。

しかし、いまは軽減税率が存在し、新築住宅建築のための土地取得であれ

ば、ほとんどの場合で不動産取得税は、計算により非課税となります。

詳細は新潟県HP内にある不動産取得税の住宅用土地の減額をご覧ください。

 

 

以上が”土地を購入する時の諸費用”です。

冒頭でもお伝えいたしましたが、土地代金の5%~10%が土地の諸費用目安になります。

マイホームの予算を組む際には、必ずこの諸費用を含めて決めて下さい。

正確な諸費用は、契約後でないと分かりませんが、弊社は諸費用の概算をお伝えするよう

にしております。

また、土地の購入に住宅ローンを利用する方は、上記とは別に諸費用がかかってきます。

住宅ローン関連の諸費用については、こちらをご覧ください。

土地を購入する諸費用で分からない事がありましたら、お気軽にアーキベースまでお問合

せ下さい。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 不動産について, 不動産の購入 | 土地を購入する時の諸費用 はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月19日は【バーゲンの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月19日は【バーゲンの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは

【バーゲンの日】です、と言っていました。

【バーゲンの日】って?

1895(明治28)年10月19日に、東京・大丸呉服店(現:大丸)で冬物の大売出しが開催。日本初のバーゲンセールだったことにちなんで制定された記念日。

クリアランスセール、 閉店・改装セール、 開店セール、 記念セール等様々なセールがありますが、お得感がありそうで、ワクワクしてきます。やっぱり安くなったよね!と一人悦になり日頃はなかなか買えないものを、セールで買ったりもしました。でも最近は断捨離とか、ミニマムな生活とか、物を増やさない生活もいいなと、少しずつその考えにシフトしてきて・・・・・すっきりした空間が欲しいと、休日は、奮闘中?です。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: , | 今日は何の日? 10月19日は【バーゲンの日】!! はコメントを受け付けていません