今日は何の日? 7月21日は【アポロの日】?

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
7月21日は【アポロの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【アポロの日】です、と言っていました。

【アポロの日】って?

昨日が、アポロ11号が月面着陸した日だったけど、今日もなの??と不思議に思いました。

事務所に着いてから色々調べましたが、7月21日が【アポロの日】である記述は、どこにもありません。

もしかして、私の空耳?まさかそんな!!!!

今もって、不明です・・・・・・・・・・・。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | 今日は何の日? 7月21日は【アポロの日】? はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 7月20日は【月面着陸の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
7月20日は【月面着陸の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【月面着陸の日】です、と言っていました。

【月面着陸の日】って何?

1969(昭和44)年、アメリカのアポロ11号が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立った日

この様子は世界に衛星中継され、全世界の人口の20%が視聴されたという世紀の一瞬

日本では、NHKが日本時間の午後9時45分から衛星生中継で12時間にわたり放送

この時のNHKの視聴率は68%を記録

私も見ていましたが、余り鮮明な画像でなかったような気がしますが、お月さまの上を歩いている!と衝撃を覚えました。

またこの年に上映の「ロミオとジュリエット」を下敷きにした大ヒットブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド物語」に夢中になりました。

中でも親指、人差し指、中指をこすって音を鳴らす姿が、とてもカッコよく、一生懸命に練習し、私も鳴らせるようになりました。

時折、孫たちに得意げに披露しています。

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

 

カテゴリー: 日記 | タグ: , | 今日は何の日? 7月20日は【月面着陸の日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日?   7月17日は【漫画の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
7月17日は【漫画の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【漫画の日】です、と言っていました。

【漫画の日】って何?

1841年(天保12年)7月17日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊

1992年(平成4年)に発行部数の減少による廃刊になるまで、151年間発行

1841年(天保12年)は
江戸の三大改革(享保の改革、寛政の改革、天保の改革)のひとつである天保の幕政改革が行われた年
財政再建、物価の安定、風紀是正などの政策を進めたが、激しい反対にあって失敗

その後、再び、江戸文化が活気を取り戻し、『東海道中膝栗毛』や『南総里見八犬伝』などがベストセラーに

昔の小学校の校庭には大概あった薪を担いで書物を読んでいる銅像の「二宮尊徳」や江戸北町奉行としてテレビの時代ものに登場する“遠山の金さん”もこの頃に活躍

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | 今日は何の日?   7月17日は【漫画の日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日?   7月16日は【駅弁記念日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
7月16日は【駅弁記念日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【駅弁記念日】です、と言っていました。

【駅弁記念日】って何?

1885年(明治18年)7月16日に開業した日本鉄道の栃木県宇都宮駅で、日本で初めての駅弁が発売されたことを記念して制定

その駅弁は、梅干し入りの握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもの

現在は、駅での販売よりもドライブイン・サービスエリアや空港での空弁(そらべん)、デパートなどの販売に重点を移していますね!
北海道函館本線の「いかめし」、信越本線横川駅の「峠の釜めし」等

デパートやスーパーマーケットなどで全国の有名駅弁を集めた「駅弁大会」は見るだけでも楽しいです!

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日?   7月16日は【駅弁記念日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日?   7月15日は【レンタルビデオの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
7月15日は【レンタルビデオの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【レンタルビデオの日】です、と言っていました。

【レンタルビデオの日】って何?

洋画ビデオ会社4社のグループが制定なのですが、
色々調べましたが、いつ、何の為かは、不明?です。

別に、11月3日に【ビデオの日】があり、国民の祝日「文化の日」にゆっくり家でビデオを観てほしいとの思いから、2016年(平成18年)に「ビデオの日実行委員会」が制定。

 

7/15は、「お盆」
新潟のお盆は8月ですが、東京や東北・北陸地方の一部は7月。
違いが出た理由は、昨日の「今日は何の日?」に挙げた明治5年の新暦採用に有り!
です。
旧暦と新暦の間に1ヶ月弱のズレが生じたことにより、新暦の7月15日は農作業が多忙な時期であり、お盆の時期を1か月遅らせて8月にお盆の行事を行う地域が多いのだそうです。

8月にお盆は、「なんだか田舎っぽいな?」と思っていましたが、地域に根差した深い訳があったのですね!

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 日記 | タグ: | 今日は何の日?   7月15日は【レンタルビデオの日】!! はコメントを受け付けていません

[ 中央区新和3丁目 ] 売地 のご紹介です!

ブログを読んで下さっている皆さま、

こんにちは ★ 五十嵐です。

本日は中央区新和3丁目の売地をご紹介したいと思います (^o^)/

幹線道路から少し入った、北側6m前面道路に接する閑静な住宅地です。

西側は、現在、北側の方が通路(地目上宅地ですが、通路ように利用)としているため、

角地のように、通風・採光良好です。

学校区は上所小学校、鳥屋野中学校です。

徒歩10分圏内に、小・中学校、図書館、スーパー、バス停、病院等があります。

また、笹出線・紫鳥線・女池インター・桜木インターへのアクセスが良好で、どこへ行く

にも便利な場所になります。

現在、建物がありますが、現況のままお渡しとさせていただきます。

解体更地渡しも相談可能です。

詳細は、ホームページに公開しておりますので、是非、ご覧ください (^-^)

http://www.archi-base-f.com/baibai/syousai/1/9996dat.html (新和3丁目売地情報)

 

アーキベースは、建築事務所も併設しております。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 不動産について, 新潟市土地情報, 新潟市売地情報, 物件情報 | タグ: , , | [ 中央区新和3丁目 ] 売地 のご紹介です! はコメントを受け付けていません

今日は何の日?   7月14日は【求人広告の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
7月14日は【求人広告の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【求人広告の日】です、と言っていました。

【求人広告の日】って何?
1872(明治5)年7月14日、『東京日日新聞』に、日本初となる求人広告が掲載された ことにちなんで制定された記念日
商売をしている家では、乳母や子守を雇うことは珍しくなかったとかで、最初の求人は「乳母」

 

1872(明治5)年は、
・旧暦から太陽暦に改暦
・学制公布 6歳以上のすべての国民に小学校教育を受けさせる
・日本初の鉄道が開通(新橋~横浜)
・郵便制度を全国的に実施
・富岡製糸場を設置

明治維新以降、急速な近代化を進め、鉄道や電話、郵便等のインフラを整備し、綿糸や生糸を大量生産し、海外に輸出等、明治の産業革命

とても活気のある時代だったんですね!
突然暦が変わったり、蒸気機関車が走ったりと、毎日驚きの連続ではなかったのでしょうか?
歴史好きの私は、わくわくしてきます。

その富岡製糸場は、2014年(平成26年)に世界遺産に登録されています。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日?   7月14日は【求人広告の日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日?   7月13日は【オカルトの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
7月13日は【オカルトの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【オカルトの日】です、と言っていました。

【オカルトの日】って何?

映画「エクソシスト」が、1974年の7月13日に日本で公開
ホラー作品でありながらアカデミー賞の脚色賞と音響賞を受賞
この映画をきっかけに、日本のオカルトブームが始まる

私は小さいころから、怖がりで、お化け、幽霊、怪談話等は、今もって大の苦手です。

この年は、
・超能力者を名乗るユリ・ゲラーが来日し、超能力ブームが巻き起こる。TV番組に出演しスプーン曲げ等のパフォーマンスを披露、
ホント?そうなるの?なんで?とびっくりしました。

・長嶋茂雄引退
「わが巨人軍は永久に不滅です」が耳に残っています。

・ 渡哲也の「くちなしの花」が流行
当時は、どんな花かも知りませんでしたが、数年前に園芸店で見たとき、「これなの!」と感激しました。
すぐに買い求め、現在、まさにこの時期、芳しい香りを漂わせて、庭に咲いています。

 

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

 

 

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | 今日は何の日?   7月13日は【オカルトの日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 7月10日は【納豆の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
7月10日は【納豆の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【納豆の日】です、と言っていました。

【納豆の日】って何?

「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせから、昭和56年に関西納豆工業共同組合が関西の納豆消費拡大のため、関西地域限定の記念日と制定。
その後、全国納豆共同組合連合会が平成4年に改めて7月10日を「納豆の日」と決めたことで全国的な記念日となる。

子供の頃、家族は、納豆に、砂糖、醤油をかけて長ネギを添えて食べていました。   今思えば、不思議な食べ方だと思います・・・・・・・好きではありませんでした。

現在は、醤油、酢、辛子にシソの葉を添えて、毎日納豆を食べています。
毎日食べても飽きません。この食べ方は、さっぱりとしておいしいんです!

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

 

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | 今日は何の日? 7月10日は【納豆の日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日?   7月9日は【ジェットコースターの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
7月9日は【ジェットコースターの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【ジェットコースターの日】です、と言っていました。

【ジェットコースターの日】って何?

1955年(昭和30年)、日本初の本格的な「ジェットコースター」が設置された「後楽園ゆうえんち」(現:東京ドームシティアトラクションズ)が開園
ちなみに、「ジェットコースター(jet coaster)」は和製英語で、英語では「ローラーコースター(roller coaster)」

私がいつ初めてジェットコースターに、乗ったのか覚えていませんが、正直言って苦手です・・・・・・・・。

この年の10月1日は、私にとって生涯忘れられない大きな出来事のあった年です。

夜中に、突然「起きなさい」と母に言われました。

午前2時50分頃、新潟県庁舎第三分館から火災が発生。
台風からの吹き返しの強風、連日のフェーン現象等で、あちこちに飛び火し、県庁から真っ直ぐ北へ伸びる東中通や西堀通、更にその先の古町方面にに延焼。
新潟日報社、新潟県農協(県信連・県経済連)、小林百貨店(のちの新潟三越)、住友銀行新潟支店(のちの三井住友銀行新潟北支店)、大和新潟店、新潟市役所、新潟郵便局、東北電力新潟営業所、竹山病院、北越銀行古町支店、第四銀行本店、同古町支店などが消失。
しかし死者は一人も出なかったのは、奇跡に近いと言われています。

当時実家は、第四銀行本店近くありましたので、全焼。
鎮火してから、火災現場に行きましたが、あたり一面焼け野原で、まるで戦時中の写真を見ているようでした。
その後、新潟地震にも被災しましたが、現在、こうして元気に過ごせていることをありがたいと感謝をしています。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

 

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: , | 今日は何の日?   7月9日は【ジェットコースターの日】!! はコメントを受け付けていません