境界線は重要 2

ブログを読んで下さっている皆さま、
 
こんにちは★ 五十嵐です。
 
前回に続き、 ”境界線はとても重要” という事についてお話したい
と思います。
 
不動産を契約するときの 「重要事項説明書」や「売買契約書」にも
ある、境界線の明示に関係する 測量 についてです。
 測量 と言ってもいくつかの測量の方法があります。
1.確定測量図
土地家屋調査士や測量士が測量をします。
全ての隣地の方が立会をし、現地に境界ポイント入れ境界確定します。
測量図面作成をし、全員の承認の署名と捺印をした書類がセットになっ
たものです。
隣地所有者の方にもお渡ししますので、全員、境界ポイントについては、
同じ認識になります。
2.現況測量図
現況を図面化した資料のことです。
土地家屋調査士や測量士が測量します。
現況の土地に残っているポイントや目印、ブロック塀、柱など目印になる
ものをもとに判断して測量し、作成した図面になります。
隣地の方に聞いたり、過去の資料を手掛かりにしたりと、ご協力頂いた隣
地の方には、境界線は認識してはいただけます。
 
3.地積測量図
土地を分筆(区画を複数に分ける)する等、土地の表示に関する登記を
申請する時に添付する図面で、法務局に保管されています。
保管されていても、図面が古ければ測量しなおしです。そもそも図面がない
場合も多いです。
この3つの測量方法では、確定測量図を作成してもらうのが安心だと思いま
すが、既に境界杭があり明確になっていれば、他の方法でも良いと思います。
将来、隣地所有者が変わった場合でも、トラブルになることは防ぎたいです
ね (^o^)
不動産を購入する時も、売却する時も、”境界線はとても重要” という事になり
ます。

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。