今日は何の日? 10月16日は【世界食糧デー】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月16日は【世界食糧デー】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは

【世界食糧デー】です、と言っていました。

【世界食糧デー】って?

国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定。 10月は飢餓や食料問題について考え、解決に向けて一緒に行動する1ヵ月。

世界では、すべての人が食べられるだけの食料は生産されているのに、9人に1人が十分に食べることができない現状の中、日本は毎日、たくさんの食べ物を捨てていると。その約半分が家庭からで、毎日おにぎり1~2コ分を捨てている計算になるそうです。具体的に示されると,ドキ!とします。買ったことを忘れないよう、食べきれる量だけ買うことを更に習慣にしなくては、と思います。

私は、外国から運ばれてくる野菜は、何日かかって消費者のもとに届けられるのか?残留農薬はどうなのか?特に品質保持のために作物の収穫後に農薬散布する「ポストハーベスト」の存在が気になります。

最近は食品の産地や添加物の表示等が当たり前になってきてるので、確認して買えるようになりました。地産地消、国内産の物を買うようにしていますが、朝のヨーグルトに入れるバナナだけは、別格!フィリピン産?美味しく頂いています。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 10月16日は【世界食糧デー】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月15日は【たすけあいの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月15日は【たすけあいの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【たすけあいの日】です、と言っていました。

【たすけあいの日】って?

全国社会福祉協議会が1965(昭和40)年に制定。日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動を積極的な参加を呼びかける日。

ボランティア活動というと、山口県内で行方不明となった2歳の男の子を無事救助したことで、“スーパーボランティア”と称される尾畠春夫さんが浮かびます。新潟県中越地震、東日本大震災・熊本地震・西日本豪雨などの多くの被災地で活動し、若いボランティアからは「師匠」と慕われているそうです。18~29歳の若者に対する最近の「社会意識に関する世論調査」によると、63.5%が社会のために役立ちたいと回答があったことに、とても感動しました。そういう気持の若者が次代を背負っていくのだと思うと、うれしく、安心します。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: , | 今日は何の日? 10月15日は【たすけあいの日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月14日は【鉄道の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月14日は【鉄道の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【鉄道の日】です、と言っていました。

【鉄道の日】って?

1872年10月14日に、日本初の鉄道が新橋駅(現:汐留駅)~横浜駅(現:桜木町駅)間で開業。これを記念して1922年10月14日に「鉄道の日」と制定。

新潟市新津鉄道資料館では、以下の2展を10月19日(火)まで開催。ご興味のある方はご覧になってください。

■特別展「新潟の特急・急行―優等列車の地域史―」
http://www.ncnrm.com/event/20200905-special-exhibition/
■館蔵鉄道車両写真III
http://www.ncnrm.com/event/train_photos_20200822/

学生時代、東京へは上野〜新潟間運転の「特急とき号」で行きました。所要時間はなんと4時間!現在は東京駅 – 新潟駅間:最速1時間37分!当時、東京は随分遠くに感じていました。まさかこんなに近くになるなんて、驚きです。たくさんの人々の叡智と努力によって造られた、この便利で平和な時代に感謝しています。これからは、どんな世界が待っているのでしょうか?安らかな日々が続きますよう、念じています。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 10月14日は【鉄道の日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月13日は【サツマイモの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月13日は【サツマイモの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【サツマイモの日】です、と言っていました。

【サツマイモの日】って?

さつまいもを「十三里」と呼ぶことから、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」が、旬にあたる10月13日を「さつまいもの日」と定めました。

サツマイモは、ビタミンCや食物繊維を多く含み、加熱してもビタミンCが壊れにくいという特長があるそうです。鹿児島県の安納芋、徳島県の鳴門金時が有名ですが、新潟県産では、西区の「いもジェンヌ」、胎内市の「べにはるか」、五泉市の「 シルクスイート」も甘くておいしいです。

夫は芋ようかんが好みですが、私は、電子レンジで「チン!」してからオーブントースターで焼くのが大好きです。サツマイモの素朴な味わいが何とも言えません。栗は皮むきが大変なので、この時期には、サツマイモご飯を作ります。もしかして、栗ご飯よりおいしいかも!と思っていました。たまたま先日栗を頂いてしまったので?、栗ご飯に挑戦しました。面倒した甲斐がありとても美味しい栗ご飯ができました。と同時に、まだ結婚前でしたが、夫が家に来ると、母と姉が栗の皮むきをして、栗ご飯でもてなしてくれたことが、懐かしく思い出されます。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: , | 今日は何の日? 10月13日は【サツマイモの日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月12日は【たまごデー】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月12日は【たまごデー】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【たまごデー】です、と言っていました。

【たまごデー】って?

1492(明応元)コロンブスがサンサルヴァドル島に上陸したことから、欧米ではコロンブスデーと呼ばれているが、コロンブスが卵を潰して立てた逸話「コロンブスの卵」が有名なことから、いつしか【たまごデー】といわれる

「コロンブスの卵」の逸話は知りませんでした。「新大陸の発見は簡単」とバカにされたコロンブスが、「では、卵を立ててみて、」といったが誰もできず、コロンブスが、卵の先を軽く割って立てて見せました。たとえ簡単なことでも、最初に思いつき行動することが重要であることを示しました。

日頃の生活においても、通じることがたくさんあるように思います。従来の考えに固執せず、広く柔軟に発想を広げていけるよう、頭もクリアーにしておきたいと思います。

卵といえば、今、煮卵に、はまっています。ラーメンやサンドイッチの具材としてよく煮鶏を作りますが、その鍋の中に、出来上がり5分前位にゆで卵を入れて一緒に火を通します。ほどほどに味が染みておいしいです。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: , | 今日は何の日? 10月12日は【たまごデー】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月9日は【世界郵便デー】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月9日は【世界郵便デー】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【世界郵便デー】です、と言っていました。

【世界郵便デー】って?

万国郵便連合(UPU)が1969(昭和44)年に制定

日本の郵便制度の父と言われる前島密(まえじまひそか)は、新潟県出身ということを初めて知りました。誇らしいです。図書館で調べて見たいと思っています。

ポストの色が国ごとに様々なようです。日本のポストと同様に赤は、インド・インドネシア・タイ・韓国・台湾・イギリス、イタリア・ポルトガル・ポーランド。アメリカやロシアなどは青色。ドイツ・フランスなどヨーロッパ大陸では黄色が主流。中華人民共和国やアイルランドは深緑色。オランダやチェコなどではオレンジ色。

新型コロナが終息し、郵便だけではなく、世界の人々が自由に行き来ができる日が待たれます!

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 10月9日は【世界郵便デー】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月8日は【足袋の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月8日は【足袋の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【足袋の日】です、と言っていました。

【足袋の日】って?

1988(昭和63)年に日本足袋工業懇談会が制定。七五三や正月、成人式など和服を着ることが増えるシーズンの前の末広がりで縁起の良い日として10月8日となった。

もう何年着物を着ていないでしょうか・・・・・。娘時代は、お茶を習っていたので、着る機会も多く、嫁入りの際には母は、沢山着物を持たせてくれましたが、まだ1度も手を通さない着物もあります。母は、午前中の家事を終えると着物に着替える生活スタイルで、母の和服姿は大好きでした。私も、着物は大好きなので、退職して悠々自適?な状況になったら・・・・と思っていますが・・・・・。その時まで、足腰をシャキン?としておかなくては、と老後の生活スタイルを楽しみに思っています。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | 今日は何の日? 10月8日は【足袋の日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 10月7日は【ミステリー記念日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
10月7日は【ミステリー記念日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【ミステリー記念日】です、と言っていました。

【ミステリー記念日】って?

1849年(明治32年)のこの日、ミステリー小説のエドガー・アラン・ポーの亡くなった日 世界初の推理小説と言われている『モルグ街の殺人』や、風刺小説、ユーモア小説なども書いた作家 多くの作家が作品の影響を受けており、江戸川乱歩のペンネームは、エドガー・アラン・ポーに由来する

私は、「ハラハラ・ワクワク」は好みますが、「ハラハラ・ドキドキ」する類は、怖がりなので、苦手です。若い頃は、明智小五郎・ 少年探偵団・怪人二十面相・名探偵コナン・金田一少年の事件簿等のテレビ・映画等は、見ていましたが、最近は、ミステリー小説は勿論、テレビ・映画もそういったものはダメになってきました。でも、昨年のディーン・フジオカ主演のテレビドラマ『シャーロック』は、「ハラハラ・ワクワク」してみました。

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

http://www.archi-base-f.com (不動産のページ)

https://www.archi-base.net (設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: , , | 今日は何の日? 10月7日は【ミステリー記念日】!! はコメントを受け付けていません

西区小針藤山 売地の現地調査をしてきました!

ブログを読んで下さっている皆さま、

こんにちは★ 五十嵐です。

今日は、朝から肌寒いですね。

この時期に着ていく洋服は、毎朝迷ってしまいます。

 

先日、西区小針藤山  売地の現地確認に行ってきました!

小針駅から徒歩約4分の場所に位置しています。

南西約4m道路に面し、間口約12.1mの日当たりの良い住宅用地です。

徒歩圏内には、青山水道遊園やリオンドール寺尾店・コメリホームセンター

小針店があり、バス停にも近く、生活に便利な場所となります。

線路からは約80m~90mほど離れており、周囲は戸建て住宅が建ち並び、

環境も良好です。

詳細はアーキベースのホームページをご覧ください。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 不動産について, 不動産の購入, 物件情報 | 西区小針藤山 売地の現地調査をしてきました! はコメントを受け付けていません

新潟市で水道料金“キャッシュレス決済”導入

こんにちは、加藤祥子です!

新潟市水道局は、1日からスマートフォンを使ったキャッシュレス決済を導入。納付書のバーコードをスマートフォンで読み取ることで決済が可能に。 わが家は銀行引き落としにしていますが、現在コンビニや銀行などの窓口で支払いを行っている世帯にとっては、“面倒くさい”が解消されると。

詳細は水道局のHPをご覧ください。 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/jyogesuido/suido/oshirase/somu_ws20200907sumah.html

つくずく便利な世の中になったものだと、思います。と同時に、スマホはとても大切な携帯品!と思い知らされます。けっして落とさないよう、失くさないよう、忘れないよう気を付けなくては、と思います。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 新潟市地域情報 | 新潟市で水道料金“キャッシュレス決済”導入 はコメントを受け付けていません