今日は何の日? 9月7日は【CMソングの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
9月7日は【CMソングの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【CMソングの日】です、と言っていました。

【CMソングの日】って?

1951年(昭和26年)のこの日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエア    小西六写真工業株式会社(現:コニカミノルタ株式会社)の「さくらフイルム」のCMで、歌の中に社名・商品名は入っていなかった

フイルムのCMというと、1978年の初登場から40年にわたってフジカラープリントや写ルンですなどのCMに出演してきた樹木希林さんが思い浮かびます。一世を風靡した「美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに」という、樹木さんと岸本加世子さんのかけ合いが忘れられません。樹木さんは大好きな女優さんでした。

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

 

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: , | 今日は何の日? 9月7日は【CMソングの日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 9月4日は【クラシック音楽の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
9月4日は【クラシック音楽の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【クラシック音楽の日】です、と言っていました。

【クラシック音楽の日】って?

1990年(平成2年)日本音楽マネージャー協会が、より多くの人にクラシック音楽に親しんでもらうことが目的に制定
この日を中心に音楽家の無料報酬によるコンサートなどが開かれている

私は、音痴で、絶対音感というのが全くないようです。小学6年生の担任が音楽の先生で、選抜された級友らが楽器を演奏しているのが、とても眩しく、うらやましく思いました。幸い、私のDNAは、子供達に引き継がれなかったようで、音楽を楽しんでいる様子を見て、ホットしています。

 

【アーキベース】は

「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

 

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | 今日は何の日? 9月4日は【クラシック音楽の日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 9月3日は【組合の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
9月3日は【組合の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【組合の日】です、と言っていました。

【組合の日】って?

9月3日は語呂合わせで「組合の日」
信用組合の日(しんくみの日)なのですが、どーいった記念日なのか?よくわかりません。わかりましたら、お知らせします。

他にこの日は、
・「ドラえもんの誕生日」
春休み、夏休み、冬休み等のお休みには、孫と一緒に「ドラえもんとのび太」が大活躍する映画をたくさん見たことが、懐かしく思い出されます。

・「ホームラン記念日」
1977年(昭和52年)、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、世界最高記録を更新
2日後の9月5日に、政府は初の国民栄誉賞を授与

・「ベッドの日」
2005年平成17年、ベッドによる心地良い睡眠を広くアピールすることを目的に、全日本ベッド工業会が制定
中学生のころから、ベッドに寝ていますが、温泉に行ってお布団に横になると、日常から解放された感が、ひしひしと感じられ、癒されます。だからといって、ベッド生活の簡便さ(布団の上げ下ろし等が不要)は手放されません。
昔の人は、知らず知らずに、布団の上げ下ろしや、和式トイレが足腰を鍛えていた、と聞いたことがありますが・・・・・・・。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 9月3日は【組合の日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 9月2日は【宝くじの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
9月2日は【宝くじの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【宝くじの日】です、と言っていました。

【宝くじの日】って?

1967年に日本勧業銀行(現在のみずほ銀行の前身のひとつ)が制定
宝くじで当せんしても引き換えを忘れ、時効になってしまうことがあるため、それを防止するためのPRの日
この宝くじの日には、前年9月から当年8月までの外れくじを対象とした「宝くじの日記念お楽しみ抽せん」が行われています。
当せんすれば、賞品を受け取ることができます。

数年前まで、私も宝くじを毎回バラで10枚買っていました。買う売り場は、いつも上大川前通七番町にあった日本勧業銀行と決めていました。最高金額は1万円でした。その後、銀行の社名変更、西堀へ移転等があったりして、私の情熱?も覚めてしまい?以来ご無沙汰をしています。たまに誰かが東京へ行ったりした時に、有楽町の当たりが出ると有名な売り場で買ってきてもらったりすることともありましたが・・・・・・・。ご利益のあるパワースポットに参拝も効果があるような話を聞いたこともありますが・・・・。

宝くじは、我が家にとっては、抽選発表まで、わくわく感をもたらしてくれる、ひと時の気まぐれなイベント!になっていたようです。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 9月2日は【宝くじの日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 9月1日は【関東大震災記念日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
9月1日は【関東大震災記念日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【関東大震災記念日】です、と言っていました。

【関東大震災記念日】って?

1923年(大正12)9月1日関東大震災が発生
その大惨事を忘れないため、また台風の被害の多い時期であることから、1960(昭和35)年に国土庁(国土交通省)が「防災の日」と制定

マグニチュード7.9、震度6の大地震が関東地方を襲い、地震の発生時刻が昼食の時間帯と重なったことから、東京では150箇所以上から火災、焼損面積は、東京ドームの約1400倍の広さ、23万人もの死傷者

記録を見るにつけ、未曽有の大惨事!だったことがひしひしと伝わってきます。

そういう災害を教訓にして、火災発生時に公園や緑地が延焼を止めた効果から、道路や公園等の都市施設や、 様々な公共施設やインフラ整備されて、今日につながって、私たちは生活ができているのだと、思いました。

新潟地震、新潟大火を経験した1人として、改めて防災の意味をしっかり考えたいと思います。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | 今日は何の日? 9月1日は【関東大震災記念日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 8月31日は【野菜の日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
8月31日は【野菜の日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【野菜の日】です、と言っていました。

【野菜の日】って?

1983年(昭和58年)に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」という想いで「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の語呂合わせから制定

夫も私も成人病罹患者ですので、野菜はたくさん食べるようにしています。

1年位前まで5年間、毎朝低速ジューサーで作った野菜ジュースを飲んでいました。現在は、体調もすっかり回復したこともあり、朝の忙しい時にちょっと面倒になり、やめています。

その代わり、トマト、キャベツ、ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、セロリ、しょうが、にんにく等の野菜に大豆を加えたスープを、大鍋にまとめて作って、朝は温めるだけで、頂いています。それとバナナ、はちみつを入れた豆乳ヨーグルトとトマトサラダ、パンが朝食メニューです。

不思議に飽きずに、お正月3が日を除いた約360日続いています。

今、カボチャにはまっています。

カボチャのスープにしたところ、子供たちにも好評で、ついまたカボチャを1個買いしてしまいました。

夫も私も、甘いカボチャの煮物が大好きですが、子供たちには不評ですので、今回は、ベーコン、マカロニ等を入れたグラタンにしてみました。お味はどーだったのか、まだ聞いていませんが、多分おいしい!と思います・・・・・。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | 今日は何の日? 8月31日は【野菜の日】!! はコメントを受け付けていません

「新和」売地 ご契約となりました。

ブログを読んで下さっている皆さま、

こんにちは★ 五十嵐です。

8月も最終日となりました。

明日から9月だというのに、外はまだ真夏真っ最中のような猛暑が続いていますね。

引き続き、熱中症の予防とコロナ感染予防を徹底しながら過ごして行きたいと思います。

 

先週、弊社の専任で売却活動をしていました、新和の売地が契約になりました。

こちらは、反響が多くあり、売却のご依頼を頂いてから1ヶ月ちょっとでした。

売主様は、分譲住宅としてご購入後、何度かリフォームをされながら長い間お住まいにな

られていましたが、この度生まれ育った場所で第2の人生を送られるという事で、売却を

検討されることになりました。

毎日のお散歩の時に、弊社の前を通っていて「アーキベース」を知って頂き、今回ご売却

のご依頼を頂く事になりました。

今回、ご契約をされました買主様は、住居内部分を少しリフォームして、建物の外観は

ほぼそのままでお住まいになられるようです。

買主様はこれから、住宅ローンの本審査の申込手続きに入られ、売主様は、確定測量の手

続きや残置物撤去の手続きに入られます。

10月中に決済、お引渡しの予定です。

私の方では、無事にお引き渡しができますように、引き続き最大限のフォローをさせて頂

きたいと思っています。

この度は、売主様、買主様、ご契約おめでとうございました (^-^)

 

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

 

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 不動産について, 新潟市土地情報, 新潟市売地情報, 物件情報 | 「新和」売地 ご契約となりました。 はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 8月28日は【バイオリンの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
8月28日は【バイオリンの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【バイオリンの日】です、と言っていました。

【バイオリンの日】って?

1880(明治13)年、東京・深川の楽器職人・松永定次郎が、国産バイオリンの第一号を完成
主に上流階級の子女の嗜みとして徐々にバイオリンは広まる

子供の頃、ご近所に、奥様が当時の大和デパートのデザイナーとして勤務されているご一家が住んでいました。そこの2人のご兄弟が、バイオリンケースを抱えて出かけていく姿が、とても眩しく感じました。

数年前、姪の結婚式に、お婿さんの甥御さんがお祝いにバイオリン演奏をしてくれました。それを聞きながら、幼い時のあの2人のことを思い出しました。ずっと続けているのかな・・・・・・と。

 

また、この年の8月7日新潟大火、6200戸焼失
午前1時に上大川前通6番町から出火。火は約16時間燃え続け、午後5時に鎮火。西堀通から上大川前通までの各通の6番町から下、海沿いは西大畑から夕栄町まで延焼。新潟町の6割以上の家が焼失

この明治の大火は、私が子供の頃(1955年昭和30年)に被災した新潟大火のエリアに近いエリアだったようです・・・・・・。昭和の大火の際は、自衛隊やらいろんな方面からの慰問品の支給があり、子供心に大変うれしかったことを覚えています。時を超えて明治の時代の火災はどんなだったのでしょう?当時の大変さがしのばれます。

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | 今日は何の日? 8月28日は【バイオリンの日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 8月27日は【寅さんの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
8月27日は【寅さんの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【寅さんの日】です、と言っていました。

【寅さんの日】って?

1969年(昭和44年)のこの日、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開

以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなり、全48作の配給収入は464億3,000万円、観客動員数は7,957万3,000人を記録

そんな大人気の映画ですが、テレビで放映されたときにも、実は。私はじっくりとは、見ていないのです。若いころは、ロマンのあるものにあこがれていたからかもしれません。「こんな世知辛い世の中ですから・・・・ 」とか「それを言っちゃあおしまいよ・・・」とか有名なセリフは記憶にあります。

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

 

 

カテゴリー: 今日は何の日?, 日記 | タグ: | 今日は何の日? 8月27日は【寅さんの日】!! はコメントを受け付けていません

今日は何の日? 8月26日は【レインボーブリッジの日】!!

こんにちは。加藤祥子です。

今日は何の日?
8月26日は【レインボーブリッジの日】!!

今朝は、車のエンジンを始動すると、トヨタ車の純正HDDナビは【レインボーブリッジの日】です、と言っていました。

【レインボーブリッジの日】って?

1993年(平成5年)8月26日、東日本最大の吊り橋、レインボーブリッジが開通

丁度この頃、子供たちが在京していたので、様子伺い?に上京した折、レインボーブリッジに連れて行ってもらいました。ゆりかもめにも乗車しました。

この年、横浜ランドマークタワーも開業していました。桜木町駅方面に接続する動く歩道にビックリ仰天、 69階の展望フロア(地上273m)までの直通エレベーターの速さに大興奮したこと等、大いにお上りさん振り!を発揮してきました。

1993年(平成5年)出来事
■皇太子・雅子さま御結婚
■サッカーJリーグ開幕
■ロスタイムの失点でW杯出場を逃す(ドーハの悲劇)
■新幹線「のぞみ」が山陽新幹線で運行開始
■福岡ドームが完成
■日本一の高さを誇る超高層ビル、横浜ランドマークタワーが開業
■レインボーブリッジが開通
■法隆寺・姫路城・屋久島・白神山地が日本での初の世界遺産登録

 

【アーキベース】は
「新潟市中央区女池で不動産仲介・建築設計・工事監理業を営んでおります。

スタッフ全員、土地(宅地建物取引士)・建物(一級建築士)の専門家が、
土地探しのお手伝いを致します。

建築条件のある物件はありません。

土地について、または建物についてのご相談もお気軽にお問い合わせください。

ホームページに物件を公開しておりますので、ご覧ください!

また、不動産[ 売却 ]  無料査定 おこなっております!

(有)アーキベース一建築士事務所

新潟市の不動産土地情報・建築設計事務所

(不動産のページ)

(設計事務所のページ)

カテゴリー: 日記 | タグ: | 今日は何の日? 8月26日は【レインボーブリッジの日】!! はコメントを受け付けていません